タイトル
ゲームは1週間単位で進みます。週に一度、公式戦、練習試合のいずれかを行なうことができます。選手の特訓もひとりにつき週に1回行なうことができます。所属リーグによってシーズンの開始時期は異なります。 次の試合予定はホームタウンで確認できます。
年間のスケジュールは、「サッカー協会」で見ることができます。シーズンが始まる前は、「クラブ事務所」でチーム編成や、ユニフォーム・エンブレムを決めたり、「スタジアム」で練習試合をして課題を集め、 選手を育てておきましょう。
チームは、選手を育てたり、試合をすることで強くなっていきます。 選手は、毎週自主的に行なっている練習で少しずつ成長しますが、試合で見つかる課題で、より成長させることができます。
チームは、試合を重ねることでチームとしての連携がよくなっていきます。選手もまた、試合に出ることで経験を積み、 チームの戦術や連携を理解していきます。経験を積んだ選手が増えていくと、チームとしてのプレイパターンができてきます。
チームのプレイパターンや連携を変えたい時は、選手の配置を変えてみたり、新しい選手を入れてみるなどの工夫をしてみましょう。 理想的なチームの連携が生まれるように考えながら、スタメンやチーム戦術を決めてください。
フレッシュリーグで優勝すると、ステップリーグに昇格することができます。ステップリーグで優勝すると、N2リーグの最下位チームと入れ替え戦があり、この試合に勝利すれば、N2リーグに昇格することができます。※N2リーグへの入れ替え戦に参加するためには、Nリーグライセンスが必要です。
N2リーグで優勝すれば無条件に、あるいは2位となって入れ替え戦に勝利できたなら、N1リーグに昇格することができます。
クラブには所属リーグの他に、クラブの規模という指標があり、「クラブ事務所」で確認することができます。はじめは、クラブの規模は「無名」ですが、チームの成績によって変化していきます。クラブの規模が上がると予算が増えて、獲得できる選手の幅も広がります。
上へ